おいらが考えた超カッコいいゲーム環境!ロマン詰め込みました!MIX

今回は、3万円から3000円のキーボード経験あり、パソコンゲーム歴8年以上のおいらが最高にカッコいいゲーミングキーボード、マウス、ヘッドセットなど構成を考えたよ

スペック・機能より、見た目・ロマン・カッコ良さ重視

広告リンク

まずはこれでしょ! キーボード

Hyper X Alloy Elite 2   
見たらわかる!RGBライトがかっこいいやつやん! です。
このキーボードは、他にはあまり見ないキーキャップの横が半透明でできています。
(プリンみたいなキーキャップ)

そう、これにより横からライトがにじみ出てくるんです。
暗い部屋で、このキーボードを光らせたら、もうとんでもなくカッコよくなっちゃいますよ

ちなみに横からのアングルはこんな感じ ちょーカッコいいでしょ

簡単性能紹介

スイッチHyper Xスイッチ(Red)
タイプメカニカル
バックライトRGB(16,777,216色)
ライト効果キー別のRGBライティング、および5つの明度レベル
オンボードメモリ3プロファイル
USB2.0パススルーあり
アンチゴースト100%アンチゴースト
キーロールオーバーNキーモード
LEDインジケーターあり
メディアコントローラーあり
ゲームモードあり
対応OSwindow10、8.1、8、7
互換性PC/PS4.5/Xbox Series XIS/Xbox One

アンチゴーストとは

複数キー同時押しの時、誤入力を防ぐ機能です。

100%アンチゴーストは全てのキーを同時押しても、誤入力を防ぐということ、誤入力の心配はない

キーロールオーバーとは

キーの複数同時押しが可能ということです。

Nキーモードは、全てのキーを同時に押しても正しく動作するということ
ゲームをプレイ中に、キーを複数同時に押すことは必ずあるのでこの機能は必須ですね
広告リンク

こいつがなきゃ弾当たらんぞ マウス!

Glorious Model O

このマウスは、見たらわかると思うんですが結構穴が空いています。
不良品じゃんと思った方もいるかもしれませんが、こういうデザインです。
実はこの穴に秘密があって、マウスを軽量化するためにわざと開けられています。
なので、このマウス超軽くて、素早くマウスをぶん回すことができます。(激しいゲームにオススメ)
また、このデザインのマウスは光らせた時にも、外に光が漏れやすいのでめっちゃかっこいいです。
黒と白の2種類がありますが、正直どっちでも失敗しないと思います。
自分の部屋や机の色と合う方または好みで選ぶといいと思います。

 

敵の位置を完璧に把握 ヘッドセット

Razer Kraken Green
このヘッドセットは、The Razer って感じの色合いで、めっちゃかっこいいし、高級感もありますよね
プロゲーマーや、ゲームが上手い人はとにかくゲームをプレイ中、音をほんとによく聞いています。
特にFortniteやApexなどのFPSゲームには、
ある程度のスペックのヘッドセットがないと全く勝てないということもあるので、

ヘッドセットはかっこいいだけじゃなくスペックも充分なKrakenにしました。
Krakenシリーズの中でもカッコいいGreen

エイム安定!? マウスパッド

Razer FireFly(ホタル) V2
こちらもRazer製品で、やっぱりRazerと言ったらRGBライトみたいなとこもありますからね
画像見てもらったらわかりますが、なんとこのマウスパッド横が光るんです!
他社の商品でも光るマウスパッドはたくさんありました。(もっと安価なものも)
ですが、他の多くの商品は、ホタル V2ほど細かく色や光り方を変更することはできません。
なので、「カッコ良さ」を重視した結果このRazer FireFly(ホタル) V2を選びました。

簡単に性能紹介すると、19箇所の照明ゾーンがあり「シナプス」というソフトウェアで、
光り方・色細かく変更することができます。
例えば、常に虹色に光っていたり、マウスをクリックした時にだけ光ったりなど
滑り止めもついているので、ゲーム中にパッドの位置がズレてプレイに支障が出ることもないです。

まとめ

キーボード Hyper X Alloy Elite 2   

マウス  Glorious Model O  

ヘッドセット  Razer Kraken Green

Razer FireFly(ホタル) V2 

今回の、ゲーミングデバイスの構成は1つのメーカーに絞らず、Mixで本当にカッコいいものを選びました。
今,見返すと、ほとんど光ってますねwww
もし、この記事を見てゲーム環境を揃えた人がいたら、ぜひコメントで教えてください

コメント