最近、デスクワークが増えてキーボードで作業することが多いですよね。
キーボードを操作する時間が多くて、手首が疲れて腱鞘炎になったりする方もいると思います。
そんな、方々のために今回は家にあるタオルを使ってタダで作れるアームレスト(リストレスト)を、紹介していきたいと思います。
アームレスト(リストレスト)とは
アームレストとは、主にゲーミングキーボードなどのキーボードの高さが高いものに付けるもの。
キーボードの手前において、手首への負担を軽減させるものです。
このアームレストがあるのとないのでは、手首の疲れ具合が全然違います。
こんな感じ!(このキーボードには付属でアームレストがついてきます。)
アームレスト(リストレスト)の作り方
準備するもの:長さ60cmくらいのタオル(幅はキーボードの幅くらいあるといい)
作り方 1つ目
タオルを半分に折る
もう一回半分に折る(これで高さが合ったら終わり)
もう一回半分に折る
作り方 2つ目
10センチくらいの長さで、5、6回繰り返して折ると、だし巻き卵みたいな形になり、ちょうど良い感じの高さになります。
出来上がりはこんな感じになります。
今回は、家にあるもので簡単にできるアームレストの作り方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。
もし、タオルのアームレスト(リストレスト)があんまりだとおもた人は、おすすめのアームレストのリンクを貼っておくので、ぜひ!
木製のアームレスト(リストレスト)
リンク
柔らかいアームレスト(リストレスト)おいらのオススメ
冷却ジェルも入っていて、夏でも快適に使用可能!
リンク
格安アームレスト(リストレスト)
リンク
コメント